| ホーム |
梅雨入りした静かな日(巣鴨 占 ふくろう館でのスケジュール変更)

白くて可憐でかわいいですね!
関東甲信越地方は今日から梅雨入りしたとのこと、冷たい雨が降っている東京都下小平です。
ベランダから向こうの景色が水煙に白んで見えます。
ベランダに出ると緑の匂いが強く、奥多摩などの山のあるエリアに行ったときのような気分になれます。
だから、強めの雨も悪くないなあと思ったり。たまにはね。
ずっとだとゲンナリするのだろうとは思います(笑)。
おととい・昨日と巣鴨で鑑定をしてきまして、今日は家でのんびりしています(未熟者で、二日連続の翌日はちょっと疲れが残ります)。
晴れてきれいな天気だと、外に出なくちゃもったいないような気がするので、雨でよかったです(笑)。
先日、今月の巣鴨「占 ふくろう館」での鑑定スケジュールをお伝えしましたが、変更があります。
6月26日の日曜日ですが、おやすみをいただきました。
お店自体はやっておりますので、お近くにいらした際は覗いていただければと思います。
26日にお休みになったのは、2016年から人相などを教えていただいている天童春樹先生が、高円寺にて6ヶ月集中講座を開催されることになったので、それに参加するためです。
こちらでは、天童先生の秘伝まで伝授していただけるとのこと。。
ぜひ参加したくなり、ふくろう館のオーナー、佐聞風徹先生やパートナーさんに相談いたしましたら、「しっかり勉強してこい」と言っていただけました。
また高円寺でお教室の皆さんとともに学べることが嬉しいです。
天童春樹先生は、この他にも占いスクールカイロンさんなどで、オンライン講座や短期講座などされています。詳しくは天童先生のサイトをご覧ください( こちら )
ということで、誠に勝手ながら、巣鴨の「占 ふくろう館」での26日の出演はなくなりました。
19日の日曜日、24日の金曜日には出ておりますので、よろしかったらそちらでもいらしてくださいね。
近所に咲いていたテッセン(鉄線・クレマチス)↓

細長いツルッとした蔓が出るから「鉄線」というのかもしれないけれど、この字面はあまり風流ではない?。。(笑)
今、窓の向こうでムクドリの群れが来て、大騒ぎをしています。
雨が少し弱まってきたようです。
☆占星術を通して時代を読む☆
西洋占星術で観ると星の動きは世界の時代の動きに連動すると思えますが、過去にそのようなテーマで書いた記事をリンクします。
2024年までの山羊座冥王星の時代について書いた記事(@2017.9.8)
「カーディナル・クライマックスがピークになることについて(土星山羊座入座の前に)」→ こちら
2021年から2044年までの「水瓶座の時代」について書いた記事(@2018.2.17 / 2.22)
「山羊座の次は水瓶座・1/ 星座と星の関係について」→ こちら
「山羊座の次は水瓶座・2 / 「水瓶座の時代」について」→ こちら
*番外編/支配者と占星術の歴史について学んだときの記事(@2018.4.30)
「わたしが知りたかったこと 中山茂 / 占星術 その科学史上の位置 感想・1」 → こちら
*番外編/占星術(占い)が好きではない人の気持ちをわたしなりに理解したときの記事(@2018.5.2)
「わたしが分からなかったこと 中山茂 / 占星術 その科学史上の位置 感想・2」→ こちら
*番外編/若い頃にあまり占星術が当たらない、ピンと来ない理由についての記事(@2018.2.7)
「西洋占星術が「当たる」ということについて」→ こちら
☆巣鴨の地蔵通り商店街にて対面鑑定をしています☆
巣鴨 占 ふくろう館 サイト
6月の出演は
4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)
19日(日)・24日(金)
11時頃~19時頃
ご予約・お問い合わせ 090-8561-3968

お気軽にどうぞ♪
☆電話やオンラインでも占いができます☆
西洋占星術・タロット・人相を使った占いです。30分3000円~
メール鑑定についてはお問い合わせください。
rosinu-rose@tbt.t-com.ne.jp
090-8561-3968
LINE ID whitenorth
北白龍
- 関連記事
-
- 暑すぎる日々でのセルフケア (巣鴨 占 ふくろう館 7月のスケジュール)
- 梅雨入りした静かな日(巣鴨 占 ふくろう館でのスケジュール変更)
- スパイスで生き返った6月初日(+巣鴨 占 ふくろう館での鑑定出演スケジュール)
| ホーム |